更新情報・お知らせ
- 2022/6/4
- 2022年度総会「マリンパレスさぬき」にて開催(詳細クリック)NEW
- 2022/3/16
- 中国残留孤児の記事をTOPページに追加
- 2021/6/27
- 2021年度総会開催。
- 2021/4/4
- 事務所を福岡町4丁目10番8号に移転。
- 2020/6/28
- 2020年度総会inルポール讃岐開催。
- 2019/6
- 『山本慈昭 望郷の鐘 満蒙開拓団の落日』映画上映会を行った
- 2019/3/17
- さわやか太極拳in栗林公園開催。
- 2019/2
- 「漢字の成り立ち」講座開催
- 2019/2/23
- 高知県日中春節を祝う会開催
- 2019/2/17
- 高松市日中懇親会開催
- 2019/2/7
- 漢字講座(三谷コミュニティ会館)
- 2019/1/27
- 歓楽春節in四国 祝賀会(パールガーデン)
- 2019/2/28
- 第六回理事会開催
- 2018/11/28
- 丹羽宇一郎講演会(パールガーデン)
一般社団法人 香川県日本中国友好協会は、全国組織の公益社団法人-日本中国友好協会(会長:丹羽宇一郎)に加盟しており、全国各地の日本中国友好協会とも連携・協力をし、日本・中国両国の友好と交流の前進に向けて活動して参ります。
中国の社会・文化などを理解するイベントや講演会等の開催、各種訪問団の派遣と受け入れ、留学生等との交流会などの多彩な事業を展開しています。ぜひ、香川県日本中国友好協会の活動にご参加ください。
「漢字成り立ち」講座

漢字は日中の最大の架け橋であり、まさに本会の依拠するところである。白川静東洋文学文化研究所(立命館大学内)の久保裕之先生を講師とし、講演して頂いた。小学生からお年寄りまで約70名の参加があり、漢字の成り立ちを時に楽しく学んだ。戦後には、漢字を放棄する流れもあったが、研究者の努力で回避された。漢字を研究することも日中の交流を深める一途になると期待する。
『山本慈昭 望郷の鐘 満蒙開拓団の落日』映画上映会


丹羽宇一郎会長の寄稿文を頂き、前回の中国残留孤児の講演に続き、中国残留孤児がなぜ生まれたのか、その過去に何があったのかを、大勢の方に知って頂く機会を持とうと企画した。なぜこの時期に?暗い内容だ、などの意見もあったが、当日は会場に入りきれない程の方が鑑賞してくれた。200名を超す方々から色々なご意見ご感想を頂き、関心の高さをうかがわせた。
「中国残留孤児」今、聞いておきたいその真実
